⚫︎︎ ⚫︎ ⚫︎ 商品概要
#YAMAMIポストモダン
97年創業の「アートワークスタジオ」は、今でこそ都会的で落ち着いた照明会社になっていますが、当時はかなり個性的なプロダクトを取り扱っていました。こちらもその一つで、アートワークスタジオが「有限会社」であったころのものなので相当古いと思われます。
倉俣史郎さんのアクリルブロックの花器のオマージュ作品と言えるかもしれません。鏡面仕上げの台座と極厚のアクリルブロックが組み合わされたプロダクトです。アクリルブロックは側面がフロスト仕様になっていて、閉じ込められた光が綺麗です。また昔ながらのトグルスイッチは細部にこだわる「アートワークスタジオ」ならではです。
表記にある通り、0.5Wの光は花を照らすためのもので、間接照明としては不向きです。色々な状況で写真を撮りました。
5枚目・・・昼にカーテンを締め切った際のもの
6枚目・・・夜に撮ったもの
1枚目・・・夜に撮ったもの。他の照明の光を受けています。こうすると影がくっきり出て美しいです。
光源は交換可能かわかりません。でも常時点灯させるような使い方はしていないので、まだまだ長くご使用いただけます(挿入してある純銅の落としはわたしがこの花器のために作ったものなのですが、、、差し支えなければ同梱させてください)。
⚫︎︎ ⚫︎ ⚫︎ 仕様、おおよそのサイズと商品状態の所感
サイズ ブロック 高さ160 幅100 奥行き45
台座 高さ20 幅180 奥行き95
正常な点灯を確認済み。ブロックに引っかき傷が、台座に擦り傷がありますが、大きく外観を損なうものではないとう所感です。(状態はやや傷ありとしています)
こちらが古いもの/使用品であることはご理解ください。
ヤマギワ フロス アルテミデ 倉俣史郎 三原昌平 ポストモダン
カテゴリー:
家具・インテリア##ライト・照明##テーブルライト・デスクライト