⭐️ 送料込みの値段なので購入者の家の条件(距離、階段の有無等)で値引きしますので必ず購入前にコメントを下さい。値段のほとんどが輸送費ですが防音室専門の業者ではないので、輸送中の小さな破損はご自分で直して下さい。
⭐️ DIYが好きで楽しんで組み立てられる人で、千葉市から500Km圏内の人に譲ります。
外寸 : L × W × H (単位mm)
2,240 × 1,770 × 2,095
(屋根の出っ張りを含む)
内寸 : 1,950 × 1,250 × 1,740
(広めの室内)
⭐️ 防音性能
オーディオのボリュームを最大にしてドアを閉め室外から聞くと普通に部屋でCDを聞いている感じ。
⭐️ 30年程前にスチール製物置をベースに畳とホームセンターにある物で作った私の手作りです。
防音は厚さと重さが重要で、東京芸大の初期のスタジオは畳が使われていたという事等防音について良く勉強してから作りました。
⭐️ サックスの練習室にしていましたが、一昨年夏に脳出血で左半身が麻痺して楽器演奏どころではなくなりました。
メルカリに出品したところ購入者がいて、実際に防音性能を確かめて気に入り解体が終わったところで「DIYが苦手で組み立てが不安」と言い出しキャンセルになりました。
現在、二階の三部屋にパネル状になって積み重ねてあります。
⭐️ 当初、写真を撮りながら解体すれば組み立ては簡単だと思っていましたが、解体と組み立てる人が別の人になったので、詳しい組み立て図を描きました。(33工程22ページ)
⭐️ 電気コードや床材用シート購入等で多少の出費があるかと思います。
⭐️ 写真に写っているキーボードや録音機材等はすでにありません。
⭐️ ご自分で取りに来られても御自身で運送業者を決めても結構です。この場合は大幅値引きです。ハイエース級の広さの自動車で一度に運べるよう積載図を描きました。(20工程9ページ)
⭐️ 既製品には無い特徴は、室外への接続端子が6個あり室外で演奏するキーボードやエレキギター等とヘッドフォンを通じセッション出来ます。
⭐️ 取り引き完了までの流れ
1. これから別出品する千円の搬出前必要書類とこの防音室を購入する
2. 書類と私の電話番号を郵送
3. あなたから私にSMSを送信
4. SMSと電話で打ち合わせ
5. 防音室を搬出し評価
カテゴリー:
DIY・工具##材料・資材##防音・吸音材