国産非加熱の日本蜜蜂のハチミツ600グラム2本の出品です。
2025年8月9日に岡山県総社市で採れた生蜂蜜で冬を耐え抜いた越冬群のものです。 重箱式巣箱の最上段で蜜蓋され熟成された蜂蜜です。
日本蜜蜂と西洋蜜蜂は酵素の違いによってハチミツの味に違いがあります。
巣箱の巣蜜(コムハニー)を自然に時間をかけ採蜜した垂れ蜜になります。
蜜蜂のハチミツは、なぜこんなにも値段が高いのか調べてみました。
結論からいうと、「希少だから」です。
現在、日本ではハチミツ消費量の約93%を輸入に頼っており、そのうち約80%が中国産でです。
国内産約7%のほとんどは西洋みつばちで生産されています。
採蜜量が多く家畜化されていて飼育しやすいのが理由といわれています。(出典:2009年財務省通関統計、日蜂協調査より)
対して、日本みつばちのシェアは1%にも満たないというのが現状です。
振動、騒音など環境の変化によって飛散しやすく、1群あたりの生産量も低いとされており、「業」としては向かないのが主な理由のようです。
営業届け出済
食品衛生責任者 取得済
瓶は煮沸消毒しております。
【ご注意】
・1歳未満の乳児には与えないでください。
・天然の蜂蜜なので、白く結晶化することがありますが、品質に影響ありません。湯煎等して溶かしてお使いください。
・非加熱の生はちみつは、酵素や酵母菌が生きているので細かな気泡が混じっていることがあります。
・稀に黒い粒のようなものが混じることがありますが、ミツバチや巣に由来するものなので、そのままお召し上がりいただけます。
#国産蜂蜜
#非加熱蜂蜜
#生蜂蜜
#蜂蜜
#日本蜜蜂
種類...蜂蜜
個数...2個