Philwood(ブラック) × MAVIC open pro(旧々ロゴ、グレー)
フロント:スモールフランジ
リア:ラージフランジ(片切り)
スポーク:DT SWISS champion #14
※Philwoodのロックリングも付けます
700Cで32H。ブレーキ面はボチボチ消耗あり。振れはほぼ無し。どちらもITA組み。
写真のタイヤは付属しません。
【参考価格】
フロントハブ定価44,000円
リアハブ定価49,500円
スポーク代金、約6,000円
リム、一本約12,000円(同時)
ホイール組み立て工賃、一本約4,000円前後
総額14万円ほど。
【主観】
フロントがスモールフランジなのは、単純に見た目が好きだからです。
リアがハイフランジなのは、コグを付けた時の見た目もありますが、スキッドなど高負荷がかかるのでハイフランジにしてます。
意味あるチグハグです。
また、スポークはphilのものよりDTのチャンピオンの方が、伸びが少なく組みやすいと思っているからです。
mavicのopen proはそもそも廃盤となっており、こちらは廃盤になる前のロゴ(デカール)になります。ジェイムスニューマンもずっとこのリムを使っています。最高にかっこいいです。
njsに入れてもかっこいいです。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##パーツ